top of page

【メッキ技能士直伝】メッキ処理の基礎、脱脂工程における界面活性剤とキレート剤の役割

更新日:8月3日

メッキ処理において、前処理工程はメッキ品質に大きな影響を与えます。その中でも、脱脂工程は非常に重要工程で、適切な脱脂処理を行うことでメッキ層の密着性や均一性を向上させることができます。


本記事では、脱脂工程で使用される界面活性剤とキレート剤について解説します。


■INDEX■



 

1. 脱脂工程の重要性

メッキ前の表面には、油分や汚れが残っていることが多く、これらを取り除かないとメッキ層の密着が悪くなり、剥がれやすくなります。脱脂工程は、このような表面汚染物を除去するためのプロセスですが、脱脂洗浄には界面活性剤とキレート剤(キレート化合物を作る錯化剤)が配合されています。


2. 界面活性剤の役割

界面活性剤自体に洗浄効果はありませんが、親水性や表面張力を下げることで油分や有機汚染物を水と混ざりやすくなり、乳化や分散を促進します。これにより油分や汚れの除去を容易にします。


2.1 作用メカニズム

界面活性剤は親水基と疎水基を持つ分子構造をしており、疎水基が油分に、親水基が水に結合することで、油分を水中に取り込むことができます。この過程を通じて、油分が水と混ざり、汚れが表面から除去されやすくなります。


2.2 種類

アニオン性、カチオン性、ノニオン性、両性のものがあります。用途に応じてこれらを使い分けます。


2.3 効果

界面活性剤の選択により、脱脂効率が大きく変わります。特に、硬水や高温の条件下で使用される場合、その安定性と持続性が重要です。

界面活性剤により表面張力が下がる事で洗浄液を材料と油の隙間に入り込ませる効果があります。


3. キレート剤の役割

キレート剤は、金属イオンを捕捉して安定した錯体を形成し、金属表面への沈着を防ぎます。これにより、メッキ工程中の金属汚染を抑えることができます。


3.1 種類

エチレンジアミン四酢酸 (EDTA)、クエン酸、グルコン酸などが一般的です。


3.2 効果

キレート剤の使用により、メッキ液の品質を維持し、安定したメッキ膜を形成することが可能になります。

キレート剤で金属と化合物を形成している防錆剤や研磨剤を溶解し除去させます。


4. 界面活性剤とキレート剤の相互作用

脱脂工程では、界面活性剤とキレート剤を併用することで、効果的な表面処理が可能です。しかし、相互作用により、場合によっては予期しない結果を招くこともあるため、注意が必要です。

界面活性剤とキレート剤の選択は、処理する金属の種類や汚れの性質によって異なります。最適な組み合わせを見つけることが重要です。


5. 環境への配慮と廃液処理

脱脂工程で使用される化学物質は環境への影響が大きいため、適切な廃液処理が必要です。特に、キレート剤や界面活性剤はそのまま排出すると環境に悪影響を与える可能性があります。


6. まとめ

メッキ処理の脱脂工程における界面活性剤とキレート剤の適切な選択と使用は、最終的なメッキ品質に直結します。環境への配慮も含めて、効果的かつ安全な脱脂プロセスを確立することが求められます。


全てのお問い合わせ、最短1営業日以内で対応いたします。


お急ぎの方はこちら 直通電話 090−6819−5609


連絡先画像


【著者のプロフィール】

代表取締役

1996年、福井工業大学附属福井高等学校を卒業後、地元のメッキ専門業者に入社、製造部門を4年経験後に技術部門へ異動になり、携帯電話の部品へのメッキ処理の試作から量産立ち上げに携わる。

30歳を目前に転職し別のメッキ専門業者に首席研究員して入社。メッキ処理の新規開発や量産化、生産ラインの管理、ISO9001管理責任者などを担当。




コメント


​無電解ニッケルめっき、テフロン無電解複合めっきなど
お気軽にご連絡下さい。
ご相談、お見積りは無料です。

​(受付時間 9:00〜18:00)

お電話でのお問い合わせはこちら

bottom of page