top of page
銀めっき

銀めっき

銀めっきの詳細
銀めっきは最大膜厚15μmまで処理実績がございます。

銀メッキは最も早期に工業化され、1840年にはElkington兄弟によるシアン化合物浴の特許が出願されています。

この背景には1836年のダニエル電池の実用化があり、これを機に金、銀、銅メッキなどの各種電気メッキ技術の実用化が進んだものと考えられます。

銀めっきの特徴

  • アルミニウム鉄系、チタン、樹脂材料などに対応可能。(その他材料はご相談ください)

  • 電気伝導性に優れる。

  • 純度の高い金のめっき皮膜が得られる。

  • 皮膜が柔らかい(柔軟性がある)

  • 反射率が優れる。

  • 抗菌性に優れる。

  • 優れた潤滑性

【利用用途】

​プリント基板

電子部品

半導体などに利用されています。

古くから装飾品、食器の表面処理に使用されてきました。(銀はこの時代の毒物である亜匕酸との接触により黒変することから、貴人の毒殺防止として銀および銀メッキ食器が使用されたとの説もあります。)

高い反射性を活かしたLED製品

LEDの光を効率よく照射するためにLEDには反射板(リフレクタ)が設けられています。

銀メッキは反射性に優れていることからLEDの反射板に銀メッキを施し照射の効率を高める事に利用されています。

​抗菌性を活かした繊維への銀メッキ

銀の持つ抗菌性、導電性、電磁波シールド性を活かし繊維へ銀メッキを施しシールド性や抗菌性はもちろんですが、銀の導電性繊維はウェアルブル製品としての適用が注目されています。

​その他でも心拍、心電などの生体データを測定する試みが始まっており多様な分野での適用が期待されています。

高周波特性に必要な銀メッキ

新しい通信方式である5G(5世代移動通信)ですが、チップセラミックコンデンサ、インダクタ、EMIシールドといった高周波向けの電子部品には高周波特性に優れた導電化処理が必要になるため、高周波に優れた銀メッキが有効です。

車載コネクターにも銀メッキ

コネクターには電子機器の電気接続のためには必要不可欠な部品です。

ハイブリットや電気自動車(EV)には電池やモーター、インバーターなどが搭載されており、これらの部品と高電圧機器を接続するために車載コネクターが必要となります。

​耐熱性、耐摩耗性が要求されますので、耐熱性、耐摩耗性に優れ信頼性の高い銀メッキが有効です。

お気軽にご連絡下さい。ご相談、お見積りは無料です。

​(受付時間 9:00〜18:00)

お電話でのお問い合わせはこちら

Q&A

お気軽にご連絡下さい。ご相談、お見積りは無料です。

​(受付時間 9:00〜18:00)

お電話でのお問い合わせはこちら

bottom of page