top of page
お問い合わせ
電話番号

お客様の声

VOICE

お客様の声

スズめっき処理後のタップ精度に関するご相談

当社では、銅の製品にタップ加工を施した後、スズめっき処理を行い製品化しています。
しかし、スズめっき処理後の検査において、ネジゲージの「止まり」が完全に通ってしまうという不具合が一部製品で発生しておりました。 加工直後(めっき前)の段階では、「通り」も「止まり」も正常であり、問題は確認されておりませんでした。
ところが、スズめっき後の検査では、「通り」でガタつきが見られ、「止まり」が通ってしまうケースがありました。同一ロット内でも検査合格となる製品もあり、原因の特定が困難な状況でした。 過去にも同様の事例があり、今回も再発したため、めっき処理を担当する協力会社に相談しましたが、液管理等に問題はないとの報告でした。 原因の特定や改善の糸口を探る中で、御社から非常に丁寧で実用的なアドバイスをいただき、大変参考になりました。
現在、いただいたご意見をもとに社内で検討を進めております。今後の品質改善につながる貴重なご助言、誠にありがとうございました。

兵庫県M社 T様

無電解ニッケルメッキ膨れ(密着不良)対応

弊社の製品を他社で処理していましたが、製品をエンドユーザー様に納品直後にめっきが剥がれるなど密着不良が慢性的に発生していたため、コネクションさんに相談した所、丁寧な原因の解説とそれに対する処理方法のご提案を頂きました。 実際の処理も結局コネクションさんにお願いし、慢性的に問題が発生していた事が嘘のように問題発生がなくなり、エンドユーザー様にも自信を持ってご提供できるようになっています。

岐阜県K社 S様

金メッキの密着不良対策

他社で処理され、弊社にご相談が来たのですが、あまり知見のない案件でしたので、コネクションさんに相談させて頂きました。アルミニウムの製品に金めっきが施されていたのですが、目視の状態でふくれが発生しており、考えられる原因と確認方法などを質問させて頂きました。 元々お仕事でのお付き合いはあったのですが、同業者にもかかわらず丁寧に説明して頂き納得できる内容でした。

めっきメーカーM社 Y様

​マットブラックメッキの評価

マットブラックメッキをゴルフのパター、ウェッジ、アイアン、シャフトに施して頂き評価を行っておりますが、密着性、外観共に優れており非常に満足しております。量産を検討中です。

東京都F社 K様

亜鉛ダイキャス素材のメッキ剥離対応

今回、こちらで亜鉛ダイキャストで作られた 遊戯銃フレームのメッキ剥離を お願いしました。 代表取締役の秋本さんが非常に良き方で かなり難しいメッキ剥離の依頼を引き受けて 頂いて非常に感謝しています。 予算など相談も聞いて頂いてましたが 物自体が今から27年前に廃業した 遊戯銃部門でHUDSON産業製 (ゲームでも知られてる)桃鉄など、 ノースアメリカアームズデリンジャー なので物自体が本体ごとしか手に入らず (基本売りに出さない) (ジャンク品すら出ない)出たとしても モデルガンコレクターが売りに出たら飛びつく 物なので希少品だったので今回、予算気に せず依頼しました。 一応亜鉛ダイキャストの剥離りがすごく 大変、物自体が溶解しやすい、文字部分を 溶かさないようにかなりの手間と時間が掛かる等、(メッキ剥離溶剤、ブラストの粉)後で知る 再利用が出来ない、薬品の値段高い! ので、ブラストも込みでこの値段でやって 頂けて、自分は嬉しさと感謝しています。 基本、メッキは出来る会社はほとんどですが 剥離は、断られます。 さて、本題ですが、元々メッキは綺麗でしたが (手に入れた時は)もう少し綺麗にならないかと 思い研磨剤入の物で磨いてしまい、文字の所が ハゲてしまいました。(真鍮メッキは磨いたら 駄目と知らず)そこから真鍮メッキ出来る 所を探し依頼しましたが。事前にメッキ剥離してからの方がメッキが綺麗に素材に付きますが (亜鉛ダイキャスト)は剥離剤に漬けると 物自体が溶解するのでこちらでは無理です。 と言われました。後、元のメッキの上から するとメッキ層が厚くなるので、ネジ、部品、 が付けられなくなる可能性ありますよと。 聞いていましたが、とりあえずやって頂いて 実際に、組立した際ネジ、部品等がハマらない となって亜鉛ダイキャストの真鍮メッキ剥離で 探していたら株式会社コネクションさんに 辿り着きました。再メッキする前の写真、 再メッキ写真、剥離写真、ブラスト施工写真 を載せておきます。 (このモデルは平面の綺麗な部分には 横線加工されてる)のをブラストでも削らない ようにして慎重に施工して頂きました。 金属仕様亜鉛ダイキャスト遊戯銃 メッキ剥離をしたい方、非常におすすめ 致します。基本真鍮メッキはされてない そうですが、協力会社さんに依頼されたり してるそうなので、 一括でしてもらった方が、安心です 金メッキはされてるので、最近の新しい金属モデルガンは(普通はほとんどは24金、18金) になってみたいですが? 遊戯銃の金属仕様は、現在も亜鉛ダイキャストで制作されているので、再メッキする際は 是非依頼をおすすめします。

森川 様

メッキの密着性強化の対応

弊社の製品は少し過酷な環境で使用されることもあり、一般的な密着性では満足する事ができませんでした。そこでコネクションさんにご相談した所、処理方法のご提案はもちろんですが、評価方法もご提案頂きました。 評価方法を確立した事で、目で見える合否判定になり、より一層安心できるようになりました。

愛知県S社 W様

硬質クロムメッキの密着性改善

当社も同じメッキ処理メーカーですが、無電解ニッケルメッキの上への硬質クロムメッキについて試作・検討を進めている中で密着性などに課題があり相談させて頂きました。同じメッキメーカー様ですが包み隠さず明確な回答を頂く事ができ対策を行う事ができました。

長野県E社 K様

お気軽にご連絡下さい。ご相談、お見積りは無料です。

​(受付時間 9:00〜18:00)

お電話でのお問い合わせはこちら

bottom of page