JIS H0400 電気メッキ及び関連処理において用いられるめっき処理の用語を説明
用語の分類(電気めっき及び関連処理用語は、次の8部門に分類する。)
a. 一般
b. 処理剤及び設備器具
c. 研磨及び前処理
d. めっき処理
e. 後処理
f. 関連表面処理
g. 排水処理
h. 試験及び検査
用語及び定義
用語及び定義は次のとおりとする。
備考 2つ以上の用語を並べてある場合は、その順位に従って使用する。
No.4033〜4056
番号 | 用語 | 定義 |
4033 | ストライクめっき ストライク | a)後工程で行われる皮膜の析出を促進するための電着金属の薄膜 b)この皮膜を得るために特に調整された溶液 c)薄膜a)を得るために、異なる組成の浴または後の過程とは異なる作業条件で比較的短時間に行うめっき |
4034 | フラッシュめっき フラッシュ | 極めて短時間に行う薄いめっき方法。 参考 この用語は、最終被覆だけに使用するとよい。同じ性質の中間皮膜には、ストライクを使用する。 |
4035 | 二層ニッケルめっき法 | 第1層に硫黄を含まない無光沢または半光沢のニッケルめっきを施し、その上に硫黄を含む光沢のニッケルめっきを施すめっき方法 |
4036 | 肉盛りめっき法 | 寸法不足を補うことを目的として施すめっき方法 |
4037 | 下地めっき | 多層めっきの下地となるめっき皮膜 |
4038 | 建浴 | 電解槽内にめっき浴その他の処理液を作り、電解できるように準備する作業 |
4039 | 浴管理 | 電解浴の状態を正常に維持するために行う管理 参考 めっき浴成分の維持、正常な作業条件の維持、不純物混入の予防と不純物除去などの管理作業からなる。 |
4040 | 脱塩 | a)イオン交換などによって、溶存する塩類を除くこと。 参考 米国および英国で一般的に使用されている。 b)脱イオンと同義語 参考 欧州大陸で一般的に使用されている。 |
4041 | 脱イオン | イオン交換などによって溶液からイオンを除く操作 |
4042 | 水の軟化 | イオン交換などによって水の硬度を下げる操作 |
4043 | 活性炭処理 | めっき浴中の有機不純物を吸着除去するために活性炭を用いる処理 |
4044 | 空電解処理 | めっき浴の調整を目的とした電解処理 |
4045 | 迷走電流 | a)漏洩電流 b)電解液、めっき液以外の伝熱管、槽壁などを通って被めっき物に達する電流 |
4046 | 浴電圧 | めっき浴中の陰極と陽極との間の電圧 |
4047 | 槽電圧 | 電解中、めっき液または電解セルの陽極、陰極間で測定される電圧 |
4048 | 陽極スライム | 金属を陽極にして電解した時、電気化学的に溶解しない残さ |
4049 | 金シアン, トータルシアン | めっき浴中の金属と錯塩とを作っているシアンイオンと遊離状態のシアンとの総量 |
4050 | 遊離シアン, フリーシアン | めっき浴中の金属分をシアン錯塩にするのに必要な量以上のシアン |
4051 | 持ち込み | 槽外の液が被めっき物その他に付着して持ち込まれる現象 |
4052 | すくい出し | 槽内の液が被めっき物その他に付着して持ち出される現象 |
4053 | ガス発生 | 電解中に電極から目に見えるガスの発生 |
4054 | めっき剥がし | a)素地または下地から皮膜を除去するのに用いる方法もしくは溶液 b)素地または下地から皮膜を除去する処理 |
4055 | 筆めっき | めっき液を筆やスポンジなどに吸収させて陽極とし、陰極にした品物の表面を擦ってめっきする方法 |
4056 | マンドレル 鋳型 金型 | a)電鋳でカソードに用いられる型 b)糸付け試験(マンドレル試験ともいう)で使われる支え |
お急ぎの方はこちら 直通電話 090−6819−5609
【著者のプロフィール】
1996年、福井工業大学附属福井高等学校を卒業後、地元のメッキ専門業者に入社、 製造部門を4年経験後に技術部門へ異動になり、携帯電話の部品へのメッキ処理の試作から量産立ち上げに携わる。
30歳を目前に転職し別のメッキ専門業者に首席研究員して入社。 メッキ処理の新規開発や量産化、生産ラインの管理、ISO9001管理責任者などを担当。
Comments