
コネクション
めっき加工であなたの嬉しいを実現、金属なのにすごく柔らかいスズメッキ皮膜。株式会社コネクション
更新日:2021年11月28日

金属なのに柔らかいスズメッキ、スズメッキの硬さを比較してみたいと思います。
その前にメッキの皮膜硬度にはビッカース皮膜硬度が使われますが、ビッカース硬さ試験とは硬さを表す尺度の一つで、押込み硬さの一種で、ダイヤモンドでできた剛体を被試験物に対して押込み、そのときにできるくぼみの面積の大小で硬いか柔らかいかを判断する試験方法です。
このビッカース硬度で比較した場合、例えばアルミニウムはアルミ缶にも使われる非常に柔らかいイメージのある金属ではないかと思いますが、このアルミA7000系の超々ジュラルミンと呼ばれるアルミの硬度がHV150程度、スズメッキにも数種類ありますが、どのメッキ皮膜もアルミのHV150を大きく下回る柔らかさを持った皮膜です。
光沢スズメッキ・・・・HV40~60
半光沢スズメッキ・・・HV14~16
無光沢スズメッキ・・・HV5~7
アルカリスズメッキ・・HV3~4
まとめ
柔らかいスズメッキ皮膜ですが、柔らかい皮膜であるからこそのメリットが・・・・「製品を傷つけない」スズメッキを施した製品を治工具として使用した場合、喧嘩してもスズメッキが柔らかいため、傷を付けることを避けることが可能です。

めっきに関するお問い合わせやご質問などございましたら、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい。
メッキ加工であなたの嬉しいを実現
株式会社コネクション
めっき総合サイト
URL: https://www.connection-fukui.com/
アルミニウムへの無電解ニッケル専門サイト