硬質クロムめっき(工業用クロムめっき)皮膜とは、青みがかった美しい銀白色の色調をもつ皮膜で、大気中で不動態皮膜を生成するため変色することなく美しい色調を維持することができる皮膜です。

こちらの画像はチタン素材へ硬質クロムを片肉10μm処理した製品の画像です。
クロムめっきは装飾用と工業用に大別されており、JIS規格では皮膜硬度750HV以上、膜厚2μm以上が工業用としています。
2μm以上のクロムメッキが工業用に使用されるのは、耐摩耗性が良好なためです。
①優れた耐食性
塩酸以外の酸、アルカリに対して腐食されにくく非常に耐食性に優れた性質を持っています。
②高い皮膜硬度
硬質クロムメッキ皮膜の硬さがHV750以上と高いため、他の金属に比べ耐摩耗性に優れています。
めっき皮膜性能
融点:1890℃
沸点:2200℃
熱膨張:6.2×10-6deg-1(20℃)
熱伝導率:0.16cal/cm・sec・deg(20℃)
電気抵抗:18.9μΩcm(0℃)
種類及び記号
等級 | 記号 | めっき厚さ(mm) |
1級 | MlCr1 | 0.002以上 |
2級 | MlCr2 | 0.01以上 |
3級 | MlC3 | 0.02以上 |
4級 | MlCr4 | 0.03以上 |
5級 | MlCr5 | 0.05以上 |
6級 | MlCr6 | 0.1以上 |
めっき前後の加工方法の記号
| めっき前 | めっき後 |
バフ仕上げ | 1BF | 2BF |
ブラスト仕上げ | 1SB | 2SB |
グラインダ加工 | 1G | 2G |

めっきに関するお問い合わせやご質問などございましたら、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい。
メッキ加工であなたの嬉しいを実現
株式会社コネクション
めっき総合サイト
URL: https://www.connection-fukui.com/
アルミニウムへの無電解ニッケル専門サイト