top of page
2023年7月10日読了時間: 5分
【めっき技能士直伝】アクセサリーなどの装飾品に使用される装飾めっきの特徴
めっきの役割は、材料の表面に新しい機能を与えて付加価値を高める事です。
アクセサリーなどの装飾品には装飾めっきが使用されます。装飾メッキには金、銀、白金、ロジウム、パラジウムなどの貴金属やその合金メッキが使用されています。
これらの装飾メッキの特徴をご案内します。
2022年8月23日読了時間: 3分
【メッキ技能士直伝】知っていますか?鉄やアルミニウムなど金属によって熱伝導性(熱を伝える速さ)に違いがあることを
金属には様々な特性があります。鉄やアルミニウムなど金属によって熱の伝わる速さが異なります。
2022年3月29日読了時間: 3分
【メッキ技能士直伝】熱伝導性とは熱の伝わり方の良し悪しを判断する性能ですが、金属では何が熱伝導性に優れているの?実は意外な物が・・・
熱伝導率とは熱の伝わり易さを表す物質の固有値であり、熱がどのくらいの速さで固体中を伝わり、一様な温度になるかを示すものです。ちなみにダイヤモンドは熱伝導率が最も大きい(良い)材料です。
2022年3月8日読了時間: 2分
【メッキ技能士直伝】パラジウムなど白金族金属、今まで以上に需要が高まる可能性。
パラジウムと言えばロシアがウクライナに侵攻した事でニュースでも取り上げられましたが、ロシアが世界1位のパラジウム産出国であるため価格が高騰しております。
需要が増えること、ロシアの情勢によりパラジウムの価格がまだまだ高騰しそうです。
2022年2月8日読了時間: 2分
【メッキ技能士直伝】貴金属と金属アレルギーの関係を詳しく説明
金属は、汗や体液などに触れると金属イオンになって液体中に溶け出します。 この金属イオンは皮膚のタンパク質と結合し、本来とは異なる新たなタンパク質に変化します。人によってはこれを免疫細胞が異物のアレルゲンと認識して攻撃します。...
2022年2月1日読了時間: 1分
【メッキ技能士直伝】電気めっき及び関連処理用語 JIS H0400。
JIS H0400は電気メッキ及び関連処理において用いられる主な用語及びその定義について規定します。
2021年12月14日読了時間: 2分
【メッキ技能士直伝】貴金属の中でも金よりも高価なロジウムとは??
ロジウムの主な用途は触媒です。
特にロジウム、白金、パラジウムとアルミニウムの合金は三元触媒と呼ばれ、車のエンジンの排ガス浄化に欠かせません。
2021年3月16日読了時間: 2分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、無電解には金メッキや銀メッキ、パラジウムメッキもあるんです。株式会社コネクション
電子機器の小型化、高性能化に伴い、回路の微細化、複雑化が進み、電気的に孤立した回路への金メッキの必要性が高くなっています。
無電解金メッキには置換型と自己触媒型があります。
金はイオン化傾向が最も小さい金属であるため、置換メッキは容易に起こりますが、置換反応は素材表面を金が完全
2021年1月12日読了時間: 3分
【メッキ技能士直伝】金メッキや銀メッキなどの貴金属メッキの特徴とは??
【金メッキ】 金は極めて高い耐食性を持ち、電気、熱の電導性が良く更に低い接触抵抗を兼ね備えた金属です。 それらの特性に応じて、金メッキも装飾用から、電子・電気部品などの工業用に至るまで幅広く利用されています。 金メッキ浴の種類は、シアン化金カリウムを用いるシアン化物浴と、金...
2020年5月7日読了時間: 4分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、研磨と一言で表現しましてもこんなに種類があるんです。株式会社コネクション
研磨とは、メッキする製品の表面を研磨材で磨いて、表面の凹凸をならし、メッキに適した表面にすることを研磨と言います。研磨の良い悪いは、メッキの外観や耐食性に大きく影響するため、製品の素材・形状・使用目的などに応じた研磨が必要となります。
2020年2月13日読了時間: 1分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、日本規格協会で定められている電解析出、電析とは??株式会社コネクション
電解析出、電析とは、電気分解によって、電極表面に物質が生成すること。
参考 水素ガスの発生、金属の析出及び高分子膜の析出などがある。
2019年11月25日読了時間: 4分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、縁の下の力持ちと言われる銅めっき、身の回りでは実はよく利用されているんです。株式会社コネクション
銅は多くの性質をもった金属です。中でも導電率の高さや熱伝導率の高さ、加工のしやすさが特徴であり、その特徴を利用した製品によく使われます。導電率、熱伝導性、加工性以外にも耐熱性、耐食性や金属光沢により外観が美しいなどたくさんの特徴があります。
2019年11月22日読了時間: 2分
【メッキ技能士直伝】意外に知られていない電気抵抗、接触抵抗No.1は銀メッキ!!
銀の元素記号はAgですが、Agはラテン語のargentum(読み方:アルゲントゥム)に由来しており、白いや輝くという意味です。
銀の用途は産業用が半分以上となっております。
2019年11月22日読了時間: 3分
【メッキ技能士直伝】晴の舞台に使われる銀の食器、傷だらけの食器でまだいいの??
結婚式などのパーティなどで使われる銀食器ですが、柔らかい銀素材のため傷がつきやすい材料です。
コロナの影響で結婚式のやり方自体を見直しされている時期ではありますが、せっかくの結婚式で傷だらけの食器を使ってるようではいい気持ちではないかと思います。
2019年11月22日読了時間: 2分
【メッキ技能士直伝】オリジナルカラーで輝くメッキ加工 - 株式会社コネクションのこだわり
メッキといえば金メッキやシルバーを思い浮かべる方も多いですが、当社では金属光沢を持つ多彩なカラーリングを実現可能です。他社にはないオリジナルデザインや、社内インテリア部品へのこだわりを反映したメッキ加工を提供します。
bottom of page