top of page
2023年3月10日読了時間: 9分
【めっき技能士直伝】めっきによる電磁波シールド、電波透過皮膜とは
めっきの役割は、材料の表面に新しい機能を与えて付加価値を高める事です。
その機能といえば装飾、防食、耐摩耗性などはもちろんですが、世の中に溢れている電磁波をシールドする機能、逆に電波を透過させるめっき処理の必要性についてご説明します。
2022年8月2日読了時間: 4分
【メッキ技能士直伝】物質の硬さを知りたい事ってありますよね。そんな時硬さを数値化できるんです。
昔の測定方法として、材料同士を押し付けて傷の付いた方の材料が柔らかいと判断されていました。
鉱物の硬さにはモース硬度が広く使われておりますが、10種類の標準鉱物資料を引っかいて硬さの順位をつけるという方法が最初であるとされています。これをモース硬さ試験の始まりです。
2022年5月17日読了時間: 3分
【メッキ技能士直伝】ご存じですか?装飾クロム(ニッケルクロム)と硬質クロム(工業用クロム)とは異なる処理なんです。
装飾クロムめっき(通称ニッケルクロム)とは、ニッケルめっきとクロムめっきの2層仕立て(積層)のめっきを装飾クロムめっきと呼ばれております。
2022年2月8日読了時間: 2分
【メッキ技能士直伝】貴金属と金属アレルギーの関係を詳しく説明
金属は、汗や体液などに触れると金属イオンになって液体中に溶け出します。 この金属イオンは皮膚のタンパク質と結合し、本来とは異なる新たなタンパク質に変化します。人によってはこれを免疫細胞が異物のアレルゲンと認識して攻撃します。...
2022年2月1日読了時間: 1分
【メッキ技能士直伝】電気めっき及び関連処理用語 JIS H0400。
JIS H0400は電気メッキ及び関連処理において用いられる主な用語及びその定義について規定します。
2022年1月18日読了時間: 3分
【メッキ技能士直伝】無電解ニッケルメッキの種類を紹介
素材の耐食性を高めてくれる無電解ニッケルメッキ。
無電解ニッケルメッキをした場合とそうでない場合、実際にどれほど変わってくるのでしょうか?
2021年9月1日読了時間: 2分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、知ってて損はない電解ニッケルめっきの雑学とは??株式会社コネクション
ニッケルはレアメタルの1つで、産出国が偏在(ロシア・カナダ・インドネシア)しており、供給障害の懸念がある事から、日本では備蓄制度を設けており、国内基準消費量の60日分を備蓄しています。
2021年4月27日読了時間: 2分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、メッキ処理で行う電磁波シールド特性。株式会社コネクション
1988年12月からEMI(電磁波妨害)に対してVCCI(情報処理装置等電波障害自主規制協議会)規制が実施され、情報処理機器、通信機器等の筐体シールドの市場が増大しています。
IBMがモデル5570を導電牲塗科からシールド性の高いメッキを採用して以来、電磁波シールド目的のメッキ
2021年1月26日読了時間: 6分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、装飾メッキにも様々!株式会社コネクション
鉄素材に銅メッキ、ニッケルメッキ、クロムメッキの積層もしくは、ニッケルメッキ上にクロムメッキを施す装飾メッキが一般的に用いられていますが、自動車のバンパーにメッキが施されなくなったように、装飾メッキの需要が減少しています。
2020年12月15日読了時間: 4分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、電解ニッケルメッキ(無光沢ニッケル、半光沢ニッケル、光沢ニッケル)とは??株式会社コネクション
電解ニッケルメッキの特徴
金属ニッケルの特徴は堅くて、薬品にも強く、色調も良く変色しにくく強磁性の金属です。
ニッケルは各種の金属素地に直接密着のよいメッキができるのでメッキに利用できる金属としては最も重要な金属となっています。
2020年11月17日読了時間: 2分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、知っていますか、ABS樹脂材料にメッキ処理できるんです。株式会社コネクション
ABS樹脂へのめっきの工程をご紹介しましたが、その他ポリプロピレン(PP)やポリカーボネイト樹脂(PC樹脂)なども工程を変えることによってめっきが可能です。
2020年11月10日読了時間: 3分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、メッキ処理って各社によって前処理〜メッキ処理までやり方が異なるんです。株式会社コネクション
めっき工程の概要とは受注された品物が、完全にめっきされ製品として納入されるまでの過程をめっき工程といいます。材質、仕上りの違いにより様々な前処理、メッキ処理を経て製品となります。
2020年10月6日読了時間: 5分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、メッキ処理の今後について勝手に予測してみました。株式会社コネクション
メッキ処理の目的が外観が主の目的ではなくなりつつあります。
メッキと言えば、素地金属の腐食を防止する表面処理として多く利用されております。
2020年9月23日読了時間: 4分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、装飾メッキの現状と今後について。株式会社コネクション
メッキ処理はこんな用途で使われます。
メッキは主に表面を美しくする装飾的な用途や素地金属をサビから守る防食的な用途に用いられていましたが、近年電子部品などへのメッキのように機能的な用途のメッキが増加してきました。
2020年9月14日読了時間: 4分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、メッキ処理って何のためにどのように処理するのか?株式会社コネクション
メッキ処理、一般的に言葉は知られていますが、いまいち何をしているのか?
何でメッキが必要なのか?塗装とは何が違うのか?など基本的な事ですが知られていないメッキ処理ですが何のためにどのように処理を行うのでしょうか?
2020年6月24日読了時間: 2分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、プラスチック製品(樹脂製品)をクリアシルバで金属色調に!!株式会社コネクション
銀鏡皮膜『クリアシルバ』とは銀鏡反応を工業的に応用し、電気エネルギーを使用せず素材表面に純銀膜を生成する方法です。
銀鏡反応は古くからある技術で、有害な金属を用いずに高級な意匠性を付与します。
2020年3月9日読了時間: 5分
【メッキ技能士直伝】無電解ニッケルメッキ腐食発生。膜厚のバラツキが原因かも!!
無電解メッキ(electroless plating)とは、化学反応を利用した加工処理であるため、電気メッキのように電流分布による影響や、製品の形状による膜厚のバラツキが生じにくい
2020年2月28日読了時間: 5分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、今更聞けない無電解ニッケルメッキとカニゼンメッキの違い。株式会社コネクション
今更聞けない無電解ニッケルメッキとカニゼンメッキの違い。無電解ニッケルメッキ?カニゼンメッキ?何が違うの?無電解ニッケルメッキという呼び名よりはカニゼンメッキの呼び名の方が聞き慣れている方も多いのではないでしょうか?
2020年2月19日読了時間: 1分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、チタンと異種金属を蝋つけで接合できることを知っていましたか??株式会社コネクション
一部チタンの材料を使いたいけれど、他の部分は別の金属で制作したいなど
物を製作しているとこんなような要望、希望をお聞きすることがあります。
チタンと異種金属を接合するのは難しく、接合用のメッキ処理を施して接合するのですが、チタンとベリリウム銅を直接ロウ付けすることが可能となり
2020年2月13日読了時間: 1分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、日本規格協会で定められている電解析出、電析とは??株式会社コネクション
電解析出、電析とは、電気分解によって、電極表面に物質が生成すること。
参考 水素ガスの発生、金属の析出及び高分子膜の析出などがある。
bottom of page