top of page
2023年11月7日読了時間: 9分
【メッキ技能士直伝】黒色無電解ニッケルメッキ、黒色クロムメッキ、黒色アルマイトなど各種黒色メッキの特徴をご紹介
黒色メッキ皮膜は、反射防止性、光選択吸収性、熱伝導性などの特性を持つことからカメラ、分析器などの光学機器、光通信の伝送経路、太陽熱集熱器のコネクター、装飾品など広く利用されています。
広く利用されている黒色のメッキ皮膜には数多くの種類があります。
2023年8月24日読了時間: 10分
【メッキ技能士直伝】素材の魔法、工業用クロムメッキの薄膜技術の奥深い世界
部品や機械の耐磨耗性や耐食性の向上は、製品の寿命や性能を大幅に向上させることになります。 性能を向上させるためにさまざまな表面処理技術が開発されていますが、中でも工業用クロムメッキはその高い機能性と優れた特性により、広く採用されています。...
2022年12月10日読了時間: 5分
【メッキ技能士直伝】腐食の原因はめっき皮膜にできるピンホールが原因かもしれません。
「ピンホール」という言葉をご存じですか?
この言葉は服飾業界や食品業界、建築業界でも使われているため、ご存じの方も多いかもしれません。この「ピンホール」 という言葉、実はめっき皮膜の欠陥のひとつとしてめっき業界でも使われています。
2022年12月6日読了時間: 6分
【メッキ技能士直伝】部分的にめっきを処理したい時に利用されるマスキング方法を詳しくご説明
部分的にめっきを行いたい場合や、機能的にめっき処理を分けたいなどの理由で部分めっき処理が必要な場合があります。
部分的なめっき処理であったり、めっきの処理を分ける事はマスキングを行う事で可能です。
2022年11月15日読了時間: 6分
【メッキ技能士直伝】クロムめっき、クロメート処理、ニッケルクロムこれら全て異なる処理ですが知っていましたか?
めっき処理には聞きなれない名前やよく似た呼び名、通称などさまざまあります。 これら処理名の中でクロムめっき、クロメート処理、装飾クロムめっきどの処理にも「クロ」が付いておりしかも全てクロムを使う処理ですので非常にわかりにくいのではないかと思います。それぞれどのような処理でど...
2022年8月2日読了時間: 4分
【メッキ技能士直伝】物質の硬さを知りたい事ってありますよね。そんな時硬さを数値化できるんです。
昔の測定方法として、材料同士を押し付けて傷の付いた方の材料が柔らかいと判断されていました。
鉱物の硬さにはモース硬度が広く使われておりますが、10種類の標準鉱物資料を引っかいて硬さの順位をつけるという方法が最初であるとされています。これをモース硬さ試験の始まりです。
2022年5月17日読了時間: 3分
【メッキ技能士直伝】ご存じですか?装飾クロム(ニッケルクロム)と硬質クロム(工業用クロム)とは異なる処理なんです。
装飾クロムめっき(通称ニッケルクロム)とは、ニッケルめっきとクロムめっきの2層仕立て(積層)のめっきを装飾クロムめっきと呼ばれております。
2022年3月9日読了時間: 4分
【メッキ技能士直伝】チタンへのメッキ処理。めっき専業社で断れていませんか?
めっき処理が断れる原因はどこにあるのでしょうか?
まず1つ目に、チタンの素材表面には強固な不動態被膜を有しており、不動態被膜が形成し易いという特長があります。不動態被膜の無い状態でメッキをしなければ密着の良いメッキ被膜が得られません。
2021年9月1日読了時間: 2分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、知ってて損はない電解ニッケルめっきの雑学とは??株式会社コネクション
ニッケルはレアメタルの1つで、産出国が偏在(ロシア・カナダ・インドネシア)しており、供給障害の懸念がある事から、日本では備蓄制度を設けており、国内基準消費量の60日分を備蓄しています。
2021年3月30日読了時間: 2分
めっき加工のあなたの嬉しいを実現、クロムメッキはどのように発展。株式会社コネクション
超硬質クロムメッキ クロム酸にシュウ酸および硫酸アンモンを添加した浴から、Cr-C系の超硬質クロムメッキが得られ、同じ様な皮膜がクロム酸一硫酸浴にギ酸を添加した浴からも得られています。 これらの皮膜は電析時にはアモルファス構造ですが、熱処理により硬化し最大HV1800程度ま...
2021年3月23日読了時間: 3分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、知ってますか?メッキ皮膜は冶金学的に得られたものより硬くなるんです。株式会社コネクション
メッキ皮膜の硬度は冶金学的に得られたものより硬くなることが知られています。 硬化の原因として析出金属の結晶粒子の微細化や、吸蔵水素、格子歪などが挙げられます。 光沢メッキ皮膜が無光沢より一般に硬いのは、光沢剤の添加によりメッキ皮膜の結晶粒が微細化されるためであり、クロムメッ...
2021年1月26日読了時間: 6分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、装飾メッキにも様々!株式会社コネクション
鉄素材に銅メッキ、ニッケルメッキ、クロムメッキの積層もしくは、ニッケルメッキ上にクロムメッキを施す装飾メッキが一般的に用いられていますが、自動車のバンパーにメッキが施されなくなったように、装飾メッキの需要が減少しています。
2020年12月22日読了時間: 2分
【メッキ技能士直伝】工業用クロムメッキと硬質クロムめっき、装飾クロムメッキとニッケルクロムめっきの違い。
クロムメッキには、光沢ニッケルメッキの上にクロムメッキを施し光沢を保つ装飾クロム(ニッケルクロム)と工業用途でクロムメッキを厚付処理する工業用クロム(硬質クロム)に分けることができます。
2020年11月10日読了時間: 3分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、メッキ処理って各社によって前処理〜メッキ処理までやり方が異なるんです。株式会社コネクション
めっき工程の概要とは受注された品物が、完全にめっきされ製品として納入されるまでの過程をめっき工程といいます。材質、仕上りの違いにより様々な前処理、メッキ処理を経て製品となります。
2020年9月23日読了時間: 4分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、装飾メッキの現状と今後について。株式会社コネクション
メッキ処理はこんな用途で使われます。
メッキは主に表面を美しくする装飾的な用途や素地金属をサビから守る防食的な用途に用いられていましたが、近年電子部品などへのメッキのように機能的な用途のメッキが増加してきました。
2020年5月7日読了時間: 4分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、研磨と一言で表現しましてもこんなに種類があるんです。株式会社コネクション
研磨とは、メッキする製品の表面を研磨材で磨いて、表面の凹凸をならし、メッキに適した表面にすることを研磨と言います。研磨の良い悪いは、メッキの外観や耐食性に大きく影響するため、製品の素材・形状・使用目的などに応じた研磨が必要となります。
2020年2月13日読了時間: 1分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、日本規格協会で定められている電解析出、電析とは??株式会社コネクション
電解析出、電析とは、電気分解によって、電極表面に物質が生成すること。
参考 水素ガスの発生、金属の析出及び高分子膜の析出などがある。
2020年1月20日読了時間: 1分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、装飾クロム(ニッケルクロム)めっきは補修も出来るんです。株式会社コネクション
メッキの種類は装飾クロム(別名ニッケルクロム、白上、)です。
今回は鉄素材でしたが、鉄以外の素材銅、アルミニウム、亜鉛ダイキャストなどにも
装飾クロムメッキ対応可能です。
2019年12月25日読了時間: 2分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、硬いメッキ皮膜の代表と言えば、硬質クロムめっき!!株式会社コネクション
硬質クロムの使用用途
自動車、オートバイ、船舶のエンジン部品など耐摩耗性を必要とする各種部品をはじめ、プラスチックやガラス、粉末冶金などの成形用金型、印刷や製紙、圧延、フィルム加工、製鉄におけるローラ類などの工業製品などに用いられています。
2019年11月25日読了時間: 2分
めっき加工であなたの嬉しいを実現、硬いめっきが必要の際にはやっぱりこれ硬質クロムめっき(工業用クロムめっき)。株式会社コネクション
めっき皮膜の硬度は冶金学的に得られたものより硬くなることが知られています。
硬化の原因として析出金属の結晶粒子の微細化や、吸蔵水素、格子歪などが挙げられます。
bottom of page